
iPhone/iPad/iPodに全面的に対応
強力的なiOS端末復旧ソフト!
ご購入前のお問い合わせ(日本語・英語)
無料版、試用版に関するお問い合わせ、またはご注文中のご質問はここをクリックしてください。製品版をご購入されたお客様はこちらでダウンロードリンクとライセンスコードの発行を依頼することができます。
ご購入後のお問い合わせ(日本語・英語)
EaseUS製品の使い方、機能に関するお問い合わせにご対応いたします。ここをクリックして、チャットを開始してください。
メールサポート(日本語・英語)
日本語対応をご希望される場合、[email protected]までご連絡ください。お問い合わせメールの件名に【日本語対応希望】の明記をお願いいたします。
日本語対応時間帯:
上記のいずれかサービスの日本語対応をご希望される方は、平日(月曜~金曜)の午前10時から午後19時までお問い合わせください。
概要:
この記事では、ブートディスクがない場合、パソコンを起動させ、ハードディスクをフォーマットする方法を紹介します。
ハードディスクをフォーマットするために、起動できないパソコンを何とかして起動させる必要があります。ブートディスクがない場合、一つのブータブルディスクまたは、USBが役に立つと思います。それで、次は、EaseUS Partition Masterというソフトでブータブルディスク・USBを作る手順をご紹介します。
ステップ1.EaseUS Partition Masterを開き、画面上の「WINPEブータブルを作成」をクリックします。
ステップ2.ブータブルディスク・USB若しくは、ブータブルISOイメージのどちらかを選択し、「実行」をクリックします。
EaseUS Partition Masterでハードディスクをフォーマットする方法
ブータブルディスクを作成した後、パソコンを正常に起動できるようになりました。それに、パソコンを起動すると、EaseUS Partition Masterが自動的に作動しますので、ソフトでハードディスクをカンタンにフォーマットできます。
ステップ1.フォーマットしたいハードディスクを選択し、右クリックし、「パーティションをフォーマットする」を選択します。
ステップ2.フォーマットの形式を指定してから、「ok」ボタンをクリックします。
ステップ3.「保留中の操作」の所で、チェックしてから適用することができます。
ステップ4.「はい」をクリックして、実行します。
EaseUS Partition Masterのブータブルディスク作成機能とパーティションフォーマット機能で快適にこの問題を解決できると思います。
高機能なディスク管理
Partition Master Professional
一番使いやすいディスク管理ソフトで、素人でもディスク/ パーティションを自由に変更できます!