
iPhone/iPad/iPodに全面的に対応
強力的なiOS端末復旧ソフト!
ご購入前のお問い合わせ(日本語・英語)
無料版、試用版に関するお問い合わせ、またはご注文中のご質問はここをクリックしてください。製品版をご購入されたお客様はこちらでダウンロードリンクとライセンスコードの発行を依頼することができます。
ご購入後のお問い合わせ(日本語・英語)
EaseUS製品の使い方、機能に関するお問い合わせにご対応いたします。ここをクリックして、チャットを開始してください。
メールサポート(日本語・英語)
日本語対応をご希望される場合、support@easeus.comまでご連絡ください。お問い合わせメールの件名に【日本語対応希望】の明記をお願いいたします。
日本語対応時間帯:
上記のいずれかサービスの日本語対応をご希望される方は、平日(月曜~金曜)の午前10時から午後19時までお問い合わせください。
概要:
この記事では、Windowsのcipherコマンドでsdカードのデータを完全消去する方法と、使いやすいデータ消去ツールでSDカードのデータを完全消去する方法を皆さんに紹介します。これら方法から適切な方法を1つ選択してSDカードに保存しているデータを完全に消去することができます。
SDカードのデータを完全消去するのは、削除することと一緒ではありません。Windowsではデータがはっきり消えてしまったが、データを完全消去していない場合は多くあります。
1.Windowsのゴミ箱を空にしても、完全消去はされない
2.Windows(Dos)のDELコマンドは、完全消去を行わない
3.WindowsのFDISK、FORMATコマンドは、完全消去は行われない
4.ディスクの管理若しくはファイルエクスプローラーでフォーマットしても、完全消去は行われない
......
それでは、SDカードを完全消去するには、どうすればいいですか。次は、Windowsのcipherコマンドでsdカードのデータを完全消去する方法を皆さんに紹介していきたいと思います。
1.コマンドプロンプトを管理者として実行します。
2.コマンドプロンプトのウィンドウで「cipher /w:d:」を入力します。(ここでdがSDカードのドライブ文字です。)
このコマンドラインを用いてSDカードのデータを完全に消去することが可能ですが、制限事項があります。Wikipediaによりますと、cipherコマンドは、空き領域が無くなるサイズの単一の一時ファイルを作成し、その一時ファイルに対して完全消去動作を行う。なお制限事項として、FAT32で4GBを超えるパーティションでは、その4GBを超える部分が正しく消去されない。
それゆえ、cipherコマンドでsdカードのデータの完全消去を行うのは、とても致命的な欠点があります。それは、容量が4GB以内のSDカードしか完全消去できないことです。それでは、4GB以上のSDカードに決して漏らしてはいけないデータがあるのなら、どうしたらそれらのデータを完全消去してプライバシーを守られますか。使いやすい、Windowsとの互換性がよいデータ消去ツールが役に立ちます。このツールは完璧にデータを完全消去することが可能です。
それでは、無料なデータ消去ソフトーEaseUS Partition Master FreeでSDカードのデータを完全に消去するチュートリアルを紹介しますので、ご参照ください。
1.EaseUS Partition Masterを実行して、データを完全消去したいSDカードを右クリックして「データ除去」を選択します。
2.ディスクデータ除去の回数を設定して「OK」をクリックして、次のステップに行きます。
注:譲渡などの場合は、除去の回数については普通1回だけでいいんですが、他の需要によって回数を増やす必要があります。データの完全消去を定めた政府規格や業界標準が複数種類存在します。それらすべてデータ除去の回数を規定していますので、参照して下さい。
3.ポップアップウィンドウで、また「OK」をクリックして、続きます。
4.「保留中の操作」をクリックして、適用√ボタンをクリックします。
5.「このアプリを実行してから、パソコンをシャットダウンする」項目の前にあるチェックボックスをチェックして、「はい」をクリックします。
以上の操作に従って、簡単にSDカードのデータを完全に消去することができます。
高機能なディスク管理
Partition Master Professional
一番使いやすいディスク管理ソフトで、素人でもディスク/ パーティションを自由に変更できます!