
iPhone/iPad/iPodに全面的に対応
強力的なiOS端末復旧ソフト!
ご購入前のお問い合わせ(日本語・英語)
無料版、試用版に関するお問い合わせ、またはご注文中のご質問はここをクリックしてください。製品版をご購入されたお客様はこちらでダウンロードリンクとライセンスコードの発行を依頼することができます。
ご購入後のお問い合わせ(日本語・英語)
EaseUS製品の使い方、機能に関するお問い合わせにご対応いたします。ここをクリックして、チャットを開始してください。
メールサポート(日本語・英語)
日本語対応をご希望される場合、[email protected]までご連絡ください。お問い合わせメールの件名に【日本語対応希望】の明記をお願いいたします。
日本語対応時間帯:
上記のいずれかサービスの日本語対応をご希望される方は、平日(月曜~金曜)の午前10時から午後19時までお問い合わせください。
概要:
パソコンのHDDをSSDに換装して、長い間使ってきました。最近、不要なパーティション(F:ドライブ)を削除しようとしていた時、誤って別のパーティション(E:ドライブ)を削除してしまいました。半年間前に原因不明でUSBメモリから消失したエクセルファイルを復元した時に使用した復元ソフト - 『EaseUS Data Recovery Wizard Free』を思い出しました。
パソコンのHDDをSSDに換装して、長い間使ってきました。最近、不要なパーティション(F:ドライブ)を削除しようとしていた時、誤って別のパーティション(E:ドライブ)を削除してしまいました。その操作ミスに気づいた後、すぐに削除したSSDのパーティションを復元できるソフトを探してみました。そして半年間前に原因不明でUSBメモリから消失したエクセルファイルを復元した時に使用した復元ソフト - 『EaseUS Data Recovery Wizard Free』を思い出しました。
このフリーソフトがパーティション全体を丸ごと復元できるかと疑問を持って、再びパソコンにインストールしてE:ドライブを復元してみると、『紛失したパーティション』の項目でE:ドライブを発見し、スキャンしてみました。そしてE:ドライブ全体がスキャン結果に表示されました。すべての削除したデータをプレビューすることができます。
しかし、このフリーソフトが2GBまでデータを復元できますので、パーティションを復元するために有料版にアップグレードする必要があります。重要なファイルと大切なデータを復元するために、有料版を購入しました。そして、あっという間に失われたパーティションが元に戻されました。エクセルやワードなどのドキュメントファイルのほかに、写真、動画などのすべてのデータを取り戻されました。本当にありがたいです。
次はこの復元ソフトを使って、SSDから削除したパーティションを復元する方法を紹介します。
ステップ1:ソフトの初期画面で削除したパーテイションを選択して、「スキャン」をクリックして、プロセスが開始されます。スキャン中に、いつでもデータの選別、プレビューと復元ができますが、スキャン完了まで待つことがお勧めいたします。
ステップ2:スキャンが完了すると、削除したデータは「紛失パーテイション」のタブでリストされます。その中から探してください。
ステップ3:取り戻したいデータを選択して、「リカバリー」をクリックします。データを上書きされないために、紛失したデータの保存していたパーテイションを選択しないでください。
このソフトの操作方法はとても簡単ですのでお勧めします。
この記事をどのように評価しますか?