
iPhone/iPad/iPodに全面的に対応
強力的なiOS端末復旧ソフト!
概要:
WD My Passport外付けハードドライブにアクセス不能問題を解決するには、どうすればいいでしょうか?その方法を皆さんに紹介します。
「1TBのWD My Passportハードドライブを利用しています。しかし、先日ドライブをパソコンに接続して開こうとしたところ、使用する前にまずはドライブをフォーマットしてくださいとのメッセージが現れて、アクセスできませんでした。何かの対処法でもあるでしょうか?」
ディスクフォーマットエラー、ディスクRaw化などは、ドライブアクセス不能を起す主な原因です。次はWD My Passport外付けハードドライブにアクセス不能時の対処法を皆さんに紹介します。
ハードディスク業界でもかなり名の高いウェスタンデジタル。その中でも、My Passportはセキュリティ性能とバックアップ機能を搭載したモデルと言われています。AES256bitの暗号化に対応しており、WD Security ソフトウェアを使用し、パスワードロックをかけることができます。さらに、WD Backup ソフトウェアのインストーラーによって、簡単にスケジュールに合わせ自動バックアップを行うことが可能になっています。
このように、HDD自体の機能向上によって、セキュリティ面やデータ損失対策が取られていても、機器にトラブルは付き物です。今回の例では、突然「ドライブをフォーマットしてください」とのエラーメッセージが表示されています。では、このようなトラブルに遭った時、何が原因か、どう対処すればよいのか順番に見ていきましょう。
「ドライブをフォーマットしてください」エラーメッセージが表示されるのは、Windowsがファイルシステムを認識できないためです。
では、なぜ、突然Windowsがファイルシステムを認識できなくなったのかというと、主に以下の原因が挙げられます。
もしアクセス不能なドライブがディスク管理で表示されることができたら、データ復元ソフトでドライブ中身のデータを救出することが可能です。
ここで、データリカバリソフト―EaseUS Data Recovery Wizardを皆さんにお薦めします。ドライブを修復する前に、まずは中のデータを取り出しましょう。
ステップ1.ソフトのインタフェースで外付けHDDのドライブを選択して、[スキャン]をクリックします。
ステップ2.スキャンはすぐ開始されます。まず、削除されたファイルを検出し、選択したドライブを全体的にスキャンします。
ステップ3.復元したいデータを選択して、「リカバリー」をクリックすることで復元できます。
注:外付けHDDでのパーテイション全体が紛失してしまった場合、スキャン中に「紛失パーテイション」という項目が表示され、「紛失パーティション」下でデータを探すのがお勧めいたします。
ハードドライブでのエラーを検出、修復するには、chkdskコマンドの実行をお勧めします。
「Command Prompt」を開く → 「chkdsk H: /f /r」と入力して実行する
HはWD My Passport externalハードドライブのラベルです。自分のドライブラベルで差し替えてください。
この記事をどのように評価しますか?