> How to Use > データ復旧 > Windows 11/10でSSDのTRIMを無効/有効にする方法

Windows 11/10でSSDのTRIMを無効/有効にする方法

Shawty
更新者:Shawty 2024/09/30
   
Tioka
執筆者:Tioka
   

主な内容:

概要:

ユーザー自身のニーズによって、SSDのTRIMを有効/無効にする必要があるかもしれません。Windows 11/10で現在使用中のSSDのTRIMが有効/無効を確認するには、コマンドライン、又は無料ソフトを使う必要があります。

EaseUS Data Recovery Wizard

SSDでのTRIMとは

SSD上のTRIMは、ATA(高度技術命令)コマンドとして、OSがデータブロックをもう2度と使用しないと判断する場合、データブロックの完全消去を行う命令です。このTRIM命令によって、SSDのコントローラーは、もっと効率的にSSDの利用可能なスペースを管理することが可能です。だから、TRIM命令はSSDの性能を上げ、使用寿命を延長することができます。

どのような時にSSDのTRIMを有効、又は無効にする?

デフォルト設定として、SSDのTRIMは有効にされています。しかし、サードパーティーのプログラムを使ってTRIMを無効にする可能性もあります。だから、SSDの機能を保持するため、TRIMが有効にされているかどうかを確認することが必要です。もし、無効になった場合、再び有効にする必要もあると思います。

SSDのTRIM機能がSSDの性能と強く関わっているにも関わらず、データ復元の可能性をなくすことも可能です。SSDのTRIM機能が有効にする場合、データを削除する時、データが存在するデータブロックも完全に消去されますので、多くのユーザーはTRIM機能を無効にして削除データを復原可能な状態にしています。

本文では、SSDのTRIM機能の有効状態を確認する方法、SSDのTRIM機能を有効/無効にする方法を取得することができます。次は、これらの方法を1つずつ皆さんに紹介しますので、お読み続けください。

Windows 11/10でSSDのTRIMを有効/無効にする方法

Windows 11/10環境でTRIM機能の有効状態を確認、又はTRIM機能を有効/無効にするには、コマンドプロンプト、又はサードパーティーのソフトを使ってください。コマンドプロンプトを使う場合、特定のコマンド指令を入力することで、SSDのTRIM機能を確認/無効/有効にすることができます。その一方で、サードパーティーのソフトを使うことで、TRIM機能をもっと直感的に確認することが可能ですし、有効/無効の状態をたった1クリックだけでスイッチすることができます。

コマンドプロンプトでSSDのTRIM機能を管理

もし、SSDのTRIM状態が有効にされているかどうかってことに心当たりがない場合、まずはその状態を確認することが必要です。

SSDのTRIM状態を確認する方法:

1.「スタート」ボタンをクリックして「CMD」を入力します。
2.最も一致する検索結果の「コマンドプロンプト」を右クリックし、「管理者として実行」を選択します。
3.下記のコマンド指令を入力します:

  • fsutil behavior query DisableDeleteNotify

返された結果はDisableDeleteNotify = 0の場合、SSDのTRIM機能が有効にされています。もし、結果はDisableDeleteNotify = 1の場合は、SSDのTRIM機能が無効にされています。

SSDのTRIM機能を有効にする方法:

1.「スタート」ボタンをクリックして「CMD」を入力します。
2.最も一致する検索結果の「コマンドプロンプト」を右クリックし、「管理者として実行」を選択します。
3.下記のコマンド指令を入力します:

  • fsutil behavior set DisableDeleteNotify 0

ご案内:SSDのTRIM機能を無効にする場合も上記のコマンド指令を使ってください。しかし、数値の「0」を「1」に置き換える必要があります。

追加ヒント:データが案外紛失した場合復元します

上記のような作業をしているうちに、思いがけず大切なファイルが見つからないということがあるかもしれません。 ご安心ください、EaseUS Data Recovery Wizardがこれらの重要なファイルを復元するお手伝いをいたします。 次の手順を参考にしてください。

ステップ1.場所の選択

ソフトを実行してください。最初画面で復元したいファイルの元場所(例えE:)を選択して「紛失データの検索」をクリックしてください。そうすると選んだディスクのスキャンを始めます。

データ復元手順1

ステップ2.スキャンとファイルの選択

スキャンが終わったら、画面の上部メニューで「フォルダ」あるいは「種類」をクリックしてください。そして、展開されたリストでファイルのフォルダまたは種類を選択してください。(復元したいファイルを素早く指定し、プレビューすることができます。)

データ復元手順2

ステップ3.復旧場所を選んでリカバリー

復元したいファイルを選択してから「復元」をクリックしてください。選択されたファイルの保存場所を指定して復元を終えます。(ファイルの上書きを避けるため、復元されたファイルを元場所と異なるディスクで保存しなければなりませんので注意してください。)

データ復元手順3

まとめ

SSDのTRIMを有効にすると、SSDの機能を上げることができますが、一旦データがなくなった場合、永遠になくなり、取り戻すことができません。しかし、TRIMを無効にしたら、SSDのパフォーマンスが下がりますが、データを復元する可能性はまだ残ります。どっちでもメリット、デメリットがあると思いますが、SSDのTRIMを有効にするか、または無効にするか、あくまで自己責任で選択してください。

関連製品についてもっと詳しくはこちら>>

  • Vectorプロレジ大賞
  • 第28回、30回、33回、
  • なんと3回も受賞した優秀なソフトウェア!
  • 誤って消去してしまったファイルをはじめ、様々な問題や状況でもデータを簡単に復元することができます。強力な復元エンジンで高い復元率を実現、他のソフトでは復元できないファイルも復元可能です。

    もっと見る
  • Easeus Data Recovery Wizard Freeの機能は強い。無料版が2GBの復元容量制限があるが、ほとんどのユーザーはほんの一部特定なデータ(間違って削除したフォルダとか)のみを復元したいので十分!

    もっと見る
  • ...このように、フリーソフトながら、高機能かつ確実なファイル・フォルダ復活ツールとして、EASEUS Data Recovery Wizardの利用価値が高い。

    もっと見る

無料で
紛失データを
完全復活!

強力なスキャン機能で、様々な紛失データを素早く復元しましょう。

データ復旧対策

 

タイムライン

お問い合わせ