
iPhone/iPad/iPodに全面的に対応
強力的なiOS端末復旧ソフト!
ご購入前のお問い合わせ(日本語・英語)
無料版、試用版に関するお問い合わせ、またはご注文中のご質問はここをクリックしてください。製品版をご購入されたお客様はこちらでダウンロードリンクとライセンスコードの発行を依頼することができます。
ご購入後のお問い合わせ(日本語・英語)
EaseUS製品の使い方、機能に関するお問い合わせにご対応いたします。ここをクリックして、チャットを開始してください。
メールサポート(日本語・英語)
日本語対応をご希望される場合、[email protected]までご連絡ください。お問い合わせメールの件名に【日本語対応希望】の明記をお願いいたします。
日本語対応時間帯:
上記のいずれかサービスの日本語対応をご希望される方は、平日(月曜~金曜)の午前10時から午後19時までお問い合わせください。
概要:
この記事では、誤ってOffice365でメールを削除した場合、どうやって復元するかを皆さんにご紹介します。
「毎日、絶対Office365の迷惑メールとか広告メールを削除する習慣があります。今朝いつもどおりにメールを削除していた時、不意に重要なパートナーからのメールを誤って削除しました。このような時、どうすればいいでしょうか。大事な資料が添付されているのですが、どうやってこのメールを復元できるのでしょうか。復元方法が分かる方、是非お願いします。」
多くのユーザがOffice365のメールを誤って削除した経験があります。この場合はどうやって復元ができますか。それでは、次で効果のあるメールの復元方法をご紹介します。このシンプルな復元方法に従って、ステップバイステップでメールを復元しましょう。
Office365のメールにおいて、バージョン別の対処法を紹介します。
a. まだ「削除済みアイテム」フォルダー、または、「迷惑メール」フォルダー内にあるメールを回復する。
通常、メールメッセージ、連絡先、予定表アイテム、タスクを削除すると「削除済みアイテム」フォルダに移されるので、まずは「削除済みアイテム」フォルダを確認する。そこにない場合は、「迷惑メール」フォルダーを確認する。
b. 「削除済みアイテム」フォルダーから削除されたメールを回復する。
「削除済みアイテム」>「このフォルダーから削除されたアイテムを復元」>回復するメッセージを選択し、「復元」
回復されたアイテムは、可能な場合、元のフォルダーに移動しますが、もし元のフォルダーが存在しない場合は、
に移動します。
c. Outlook on the webの「削除済みアイテム」フォルダーをサインアウトの度に空にしない。
”サインアウトの度に「削除済みアイテム」フォルダーを空にする”設定を解除することが可能です。
「設定」>「Outlookのすべての設定を表示」>「メッセージ処理」>「サインアウトするとき」から「削除済みアイテムを空にする」フォルダーのチェックボックスをはずす
a. まだ「削除済みアイテム」フォルダー内にあるメールを回復する。
通常、メールメッセージ、連絡先、予定表アイテム、タスクを削除すると「削除済みアイテム」フォルダに移されるので、まずは「削除済みアイテム」フォルダを確認する
元のフォルダーに復元
メールフォルダーリストで「削除済みアイテム」>対象のアイテムを右クリック>「復元」
or
別のフォルダーに復元
メールフォルダーリストで「削除済みアイテム」>対象のアイテムを右クリック>「移動」>「別のフォルダーに移動する」>フォルダーの場所を指定し「移動」
b. もう「削除済みアイテム」フォルダー内にないメールを回復する。
「削除済みアイテム」フォルダー>「削除済みアイテムの回復」>復元するアイテムを選択し、ツールバーから「回復」>「アイテムの回復」>「OK」
回復されたアイテムは、可能な場合、元のフォルダーに移動しますが、もし元のフォルダーが存在しない場合は、
に移動します。
c. サインアウトする時に「削除済みアイテム」フォルダーを空にする。
「設定」>「メール」>「オプション」>「メッセージオプション」>「サインアウトするときに削除アイテムフォルダーを空にする」のチェックボックスをオンにする>「保存」
強力的なデータ復旧フリーソフトーEaseUS Data Recovery Wizard Freeを使用することで、Office365のメールを簡単にできます。このソフトはパソコンのHDD、SSDのほか、外付けHDDの復旧、USBメモリの復元、SDカードの復元などにも対応しています。メールファイルの他、削除したDOC/DOCX、XLS/XLSX、PPT/PPTX、PDF、PST、DBX、EMLXなどのファイルを簡単な3つのステップでも復元できます。
ステップ1.ソフトを実行して最初画面に入ってください。そこでメールファイルを保存していた元場所を選択して「スキャン」をクリックしてください。そうすると選んだディスクのスキャンを開始します。
ステップ2.スキャンが完了した後、画面の上部メニューで「フィルター」をクリックしてください。それから、展開されたリストで「メール」を選択してください。検出されたメールファイルが一つずつ確認することができます。
ステップ3.復元したいメールファイルを選択してから「リカバリー」をクリックしてください。選択されたメールファイルの保存場所を指定して復元を終わえます。ファイルを上書きしないため、復元されたメールファイルを元場所と異なるディスクで保存する必要があるので注意してください。
以上のように、簡単な操作でデータを復元するのは可能です。ただし、皆さんに注意をかけていただきたいことがあります。EaseUS Data Recovery Wizard Freeというフリーソフトは2GBだけ復元できます、2GB以上のデータ量を復元したい方は、是非EaseUS Data Recovery Wizard のProfessional版を検討してください。
この記事をどのように評価しますか?