> How to Use > PC引越し > アンインストールできないアプリを強制的に削除する方法[Windows]

アンインストールできないアプリを強制的に削除する方法[Windows]

さわこ
更新者:さわこ 2025/09/17
   

概要:

アンインストールしようとしても削除できないソフトに困ったことはありませんか?この記事では、通常の方法ではアンインストールできないソフトを削除するための8つの対処法をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

  無料ダウンロード

対応OS:Windows 11/10/8/7

 

ほとんどの場合、Windowsに必要なプログラムをインストールするのはシームレスだ。しかし、インストールされたプログラムがなかなか削除されないというシナリオに遭遇することがある。そんな場合でも心配はいりません。

からの簡単で素早いガイドを使えば EaseUSを使えば、アンインストールできないソフトウェアをすぐにデバイスからアンインストールできます。さらに詳しく読んで、この問題に対処しましょう。

方法1.タスクマネージャーでアプリを終了する

プログラムのプロセスがバックグラウンドで動作していると、そのソフトを正常にアンインストールできないことがあります。この場合は、タスクマネージャーで該当アプリのプロセスを終了させてから、アンインストールを試してみましょう。

ステップ1. 「Ctrl」+「Shift」+「Esc」キーを同時に押して、タスクマネージャーを開きます。

ステップ2. 「プロセス」タブで、アンインストールしたいプログラムを右クリックし、「タスクの終了」を選択します。

タスクの終了

ステップ3. タスクマネージャーを閉じ、再度そのプログラムのアンインストールを試してください。補足として、Windows エクスプローラーを再起動してみると解決する場合もあります。

方法2.無料のアンインストール専用ソフトを使う

簡単かつ迅速にアンインストールするもう一つの方法は、サードパーティ製のアンインストーラー(アンインストール専用ソフト)を使用することです。おすすめのツールとしては「EaseUS Todo PCTrans」があります。このソフトには無料で使える機能があり、通常の方法で削除できないソフトをわずか数秒で取り除くのに役立ちます。さらにこのソフトは、多機能であるだけでなく、パソコン上で正常に動作しないプログラムを修復する機能も備えており、とても便利です。

  無料ダウンロード

対応OS:Windows 11/10/8/7

以下はアプリをアンインストールする手順です:

ステップ1:EaseUS Todo PCTrans を起動し、「その他のツール」から「アプリケーション管理」を選択します。

アプリのアンインストール1

ステップ2:PCにインストールされているアプリが一覧で表示されます。アンインストールしたいアプリの右側にある「アンインストール」ボタンをクリックします。

アプリのアンインストール2

ステップ3:選択したアプリがアンインストールされます。

アプリのアンインストール3

  無料ダウンロード

対応OS:Windows 11/10/8/7

方法3.セーフモードでアプリをアンインストールする

他のアプリやプログラムがバックグラウンドで動作していると、特定のソフトをアンインストールできないことがあります。このような場合は、Windowsの基本的なアプリとドライバーのみを読み込む「セーフモード」で起動することで、問題が解決する可能性があります。

ステップ1.「Windows」+「I」キーを同時に押して「設定」を開きます。左側のメニューから「システム」>「回復」セクションへ移動します。

ステップ2. 「回復オプション」セクションにある「今すぐ再起動」をクリックします。

ステップ3.「オプションの選択」画面が表示されたら、「トラブルシューティング」→「詳細オプション」→「スタートアップ設定」→「再起動」と進みます。

ステップ4.PCが再起動した後、表示されるオプションの一覧から「4」または「F4」を押してセーフモードで起動します。セーフモードでWindowsが立ち上がったら、ふたたびアンインストールを試してみてください。作業が終わったら、PCを通常通り再起動すれば、セーフモードは終了します。

スタートアップ設定

方法4.Windows Installerを再起動する

Windows Installerサービスは、ソフトウェアのインストールおよびアンインストールの過程で重要な役割を果たします。このサービスが何らかの理由で無効になっていたり、正常に動作していなかったりすると、プログラムのアンインストールができなくなることがあります。

このような場合は、Windows Installerを再起動または再登録することで、プログラムのアンインストールがスムーズに実行できるようになります。

ステップ1. 「Windows」+「R」キーを押して「ファイル名を指定して実行」を開き、「services.msc」と入力して実行します。

services.msc

ステップ2.表示されたサービス一覧から「Windows Installer」を右クリックし、メニューから「プロパティ」を選択します。

Windows Installer

ステップ3.「停止」をクリックし、その後「開始」をクリックしてサービスを再起動します。また、「スタートアップの種類」が「自動」になっていることを確認してください。

ステップ4.変更を適用してウィンドウを閉じます。

サービスの状態を変更する

この手順を試してもまだプログラムがアンインストールできない場合は、Windows Installerサービスを再登録してみてください。

ステップ1.Windowsの検索バーに「cmd」と入力し、「管理者として実行」をクリックしてコマンドプロンプトを開きます。

ステップ2. 以下のコマンドを入力して「Enter」キーを押します:msiexec /unreg

ステップ3.続いて、次のコマンドを入力して実行します:msiexec /regserver

msiexec /regserver

その後、コマンドプロンプトを閉じてから、再度アンインストールを試してみてください。この方法で問題が解決する可能性があります。

方法5.Microsoftのトラブルシューティングツールを使用する

Windowsに搭載されている「Microsoft Program Install and Uninstall Troubleshooter」は、削除できないソフトウェアに対処するのに非常に便利なユーティリティです。以下の手順で試してみましょう:

ステップ1.お使いのPCにこのツールがない場合は、Microsoft公式サイトから「トラブルシューティングツール」をダウンロードします。ダウンロード後にツールを実行し、「次へ」をクリックします。

ステップ2.表示された2つの選択肢のうち、「アンインストール」を選択します。

troubleshooter-uninstall

ステップ3.新しい画面が表示されるので、削除したいプログラムをリストから選び、「次へ」をクリックします。もしアンインストールしたいプログラムがリストに表示されていない場合は、「一覧にない」を選んでから「次へ」をクリックし、該当アプリを手動で探します。

アンインストールするアプリを選択

ステップ4.表示される指示に従い、「はい」を選んでアンインストール処理を実行します。画面に従って処理を完了してください。

この記事を共有することで、ご家族やご友人もこのような状況に直面した場合に対処しやすくなります。

 

※次の2つの方法は、操作を誤るとデータの損失やシステムの不具合を引き起こす可能性があるため、慎重に行ってください。

方法6.ソフトウェアに関連するレジストリキーを削除する

通常、プログラムをアンインストールすると、そのプログラムに関連するレジストリキーも自動的に削除されますが、何らかの理由で削除されていない場合は、手動でレジストリから削除することができます。

この方法を試すには、Windowsに管理者としてログインしている必要があります。レジストリに関する問題を解決することで、アンインストール処理が正常に行えるようになる場合があります。

ステップ1.「Windows」+「R」キーを押して「ファイル名を指定して実行」を開き、「regedit」と入力して「Enter」キーを押します。

ステップ2.以下のパスに進みます:コンピューター\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall

レジストリエディター

ンインストールフォルダで、削除したいプログラムを見つけます。その上で右クリックし、「削除」を選択します。

最後にコンピュータを再起動し、アンインストールプロセスが成功したかどうかを確認します。

方法7.コマンドプロンプトを使ってアプリをアンインストールする

コマンドプロンプトは、破損したファイルの修復やPCの設定変更に役立つだけでなく、プログラムを完全に削除することも可能です。

ステップ1. 「CMD」とWindowsの検索バーに入力し、コマンドプロンプトを管理者として実行します。

ステップ2. 「wmic」と入力してEnterキーを押します。続けて「product get name」と入力して再度Enterを押すと、PCにインストールされているプログラムの一覧が表示されます。

ステップ3.次に、以下のコマンドを入力し、Enterキーを押します。

product where name="プログラム名" call uninstall

(※上記の「プログラム名」の部分には、削除したい実際のアプリ名を入力してください)

ステップ4.「Y」と入力してEnterキーを押します。処理が完了したら、PCを再起動してください。

コマンドプロンプト

アプリケーションがアンインストールできないのはなぜ?

アプリケーションがアンインストールできない理由はさまざまです。以下はよくある原因の一部です:

  • アプリがバックグラウンドで実行中
  • アンインストールに必要な権限がない
  • Windows Installerサービスに問題がある
  • レジストリに破損がある
  • 前回のアンインストールが不完全だった
  • セキュリティソフトによる干渉

このページの情報は、他のユーザーにとっても役立つかもしれません。アンインストールできないアプリを削除するために、ぜひSNSなどで共有してください。

 

まとめ

これからは、アプリケーションが削除できない状況に直面しても、もう対処方法はわかっていますね。この記事で紹介したいずれの方法も、原因に応じて効果的です。さらに、素早く問題を解決したいときは、「EaseUS Todo PCTrans」のような高度な機能を備えたツールが非常に役立ちます。こうしたツールをうまく活用することで、手間なく問題を解決できます。

  無料ダウンロード

対応OS:Windows 11/10/8/7

よくある質問

1.アンインストールしたプログラムの痕跡をすべて削除するには?

Windows上からアンインストールされたプログラムの残骸を完全に削除するには、以下のいずれかの方法を実行してください。

  • アンインストール後に残ったファイルやフォルダを手動で削除する
  • サードパーティ製のクリーニングツールを使って、残された痕跡を削除する

2.Office 365はアンインストールできますか?

はい、Office 365 はインストール形式によって簡単にアンインストールできます。一般的な形式には「クイック実行」や「Microsoft Windows Installer」があり、いずれの場合も「コントロールパネル」からアンインストール可能です。

3.非表示のアプリを削除することはできますか?

はい、非表示のアプリも完全に削除できます。「コントロールパネル」で該当アプリを検索し、インストール済みプログラムの一覧から選択してアンインストールすることで削除可能です。

関連製品についてもっと詳しくはこちら>>