> How to Use > ファイルロッカー > 暗号化せずに外付けHDDをパスワードで保護する方法

暗号化せずに外付けHDDをパスワードで保護する方法

Tioka
更新者:Tioka 2023/11/03
   

概要:

Windows 10で外付けHDDをパスワードで保護するには、どうしたらいいですか?本文では、外付けHDDにをパスワードで保護する方法を2つ紹介します。外付けHDD上のファイルとフォルダーを暗号化せずにパスワードで保護することもできますし、bitlockerを利用して外付けHDD全体をパスワードで保護することもできます。

今すぐダウンロード
トロフィーのアイコン 6,000万利用者がご信頼
 

外付けHDDは、追加の領域として、簡単にパソコンに接続することができます。外付けHDDを使って、ファイルをバックアップしたり、内蔵領域を解放したり、ファイルを移行したりすることができます。特にパソコンに大容量ファイルがある場合は、それを外付けHDD経由で簡単に他のパソコンに移行することができます。

外付けHDDには、非常に重要なデータが保存されていることも多いのです。例えば、個人情報、家族写真、財務情報、ログインのパスワードなどの機密ファイルがある可能性があります。これらのデータのセキュリティを維持するために、外付けHDDをパスワードで保護する必要があります。

外付けHDDをパスワードで保護する

本文では、Windows 10で外付けHDDをパスワードで保護する方法を2つ皆さんに紹介します。専門のファイルロックソフトを使って、外付けHDD上の特定のファイルとフォルダーのみをパスワードで保護することもできますし、bitlockerを使って外付けHDD全体をパスワードで保護することもできます。

次は、詳細な操作手順を皆さんに紹介するので、ご参照ください。

暗号化せずに外付けHDDのフォルダーをパスワードで保護する方法

ファイルロックソフトのEaseUS LockMyFileを使って、外付けHDD上に保存されているファイルとフォルダをパスワードで保護することができます。

EaseUS LockMyFile というソフトは、外付けHDD、内蔵HDD、USBフラッシュドライブ、メモリカードなどの記録媒体にも互換し、これらのストレージに保存されているデータにパスワードを設定して保護できます。パスワードを設定できましたら、パスワードが分からない方は、外付けHDDにアクセスすることができなくなります。

今すぐダウンロード
トロフィーのアイコン 6,000万利用者がご信頼

主な機能:

  • 外付けHDDをパスワードで保護可能
  • ファイルやフォルダーの暗号化
  • 様々なディスク上のファイル、フォルダを完全に非表示
  • ファイルの完全抹消に対応
  • ディスク、ファイル、フォルダーのアクティビティを監視可能

それでは、次は、この高機能ファイルロックソフトを使って、外付けHDDをパスワードで保護する操作手順を皆さんに紹介します。

ステップ1.「easeus」を人力して、EaseUS LockMyFileを起動します。その登録メールやライセンスコードを人力します。

パスワード人力

ステップ2.左側に「外付けメディア」の下の「ロック」をクリックします。それから、右側から「ファイルをロック」または「フォルダをロック」>「ファイルを追加」または「フォルダを追加」を選択します。

外付けHDDをパスワードで保護するステップ2

ステップ3.ここでロックしたいファイル、またはフォルダーを選択すると、パスワードが自動的に設定され、データを保護します。

外付けHDDをパスワードで保護するステップ3

ステップ4.ここでパソコンからロックしたファイルやフォルダーにアクセスすることができなくなりました。ロックを解除するには、EaseUS LockMyFileで「ロックを解除」ボタンをクリックするだけでいいのです。

今すぐダウンロード
トロフィーのアイコン 6,000万利用者がご信頼

BitLockerで外付けHDD全体をパスワードで保護する方法

Windowsでは、BitLockerという内蔵の暗号化ツールがあります。BitLockerは、Windows 10 Enterprise/Pro、Windows 8 Professional/Enterprise、Windows 7 Ultimate/Enterprise、Windows Vista Ultimate/Enterprise、または、Windows Server 2008及びその以降のバージョンで利用することができます。

BitLockerは、内蔵HDDと外付けHDDをパスワードで保護できますが、エディションの制限があります。Windows 10のHomeエディションを使っているユーザーは、EaseUS LockMyFileを使う必要があります。

ステップ1.Windows 10を起動し、管理者権限アカウントでログインしてエクスプローラーを起動し、ドライブを表示します。

bitlockerで外付けHDDをパスワードで保護するステップ1

ステップ2.暗号化したいドライブを右クリックし、表示されたメニューより「BitLockerを有効にする」を選択します。

bitlockerで外付けHDDをパスワードで保護するステップ2

ステップ3.回復キーのバックアップ方法を指定する画面が表示されるので、「ファイルに保存する」を選択し、<次へ>ボタンをクリックする(別の選択肢でもOK)

bitlockerで外付けHDDをパスワードで保護するステップ3

ステップ4.PCにUSBメモリーや外付けハードディスクを接続し、保存場所を選択して<保存>ボタンをクリックする

bitlockerで外付けHDDをパスワードで保護するステップ4

ステップ5.ドライブを暗号化する範囲の選択画面にて、該当する選択肢をクリックし、<次へ>ボタンをクリックする

※使用中のPCの場合は、必ず「ドライブ全体を暗号化する」を選択してください。

bitlockerで外付けHDDをパスワードで保護するステップ5

ステップ6.使用する暗号化モードを選ぶ画面にて、「新しい暗号化モード」を選択し、<次へ>ボタンをクリックする

※以前のバージョンのWindowsでリムーバブルドライブを使用する場合は、互換モードを選択してください。

bitlockerで外付けHDDをパスワードで保護するステップ6

ステップ7.「暗号化の開始」ボタンをクリックし、暗号化を開始する

bitlockerで外付けHDDをパスワードで保護するステップ7

ステップ8.暗号化が完了したことを確認します。

bitlockerで外付けHDDをパスワードで保護するステップ8

Macの外付けHDDをパスワードで保護する方法

Macで外付けHDDをパスワードで保護することも時には非常に重要です。Macで外付けHDDにパスワードを設定したことがない場合、下記の方法を皆さんに紹介しましょう。

方法1.ディスクユーティリティで外付けHDDをパスワードで保護する

Macでディスクユーティリティを使って外付けHDDをフォーマットする時に、下記の操作手順を参照して、外付けHDDにパスワードを設定して保護することができます。

ステップ1.Launchpadで「その他」フォルダーから「ディスクユーティリティ」を開きます。

ステップ2.ディスクユーティリティを開くと、左上にある「ファイル」→「新規イメージ」→「フォルダーからのイメージを作成」の順にクリックします。

Macのディスクユーティリティでフォルダーをロックするステップ2

ステップ3.次に、イメージ名を入力して、「暗号化」のメニューで「128ビットAES暗号化(推奨)」か、「256ビットAES暗号化(安全性重視、低速)」のいずれかを選択します。

Macのディスクユーティリティでフォルダーをロックするステップ3

ステップ4.ここでフォルダーのイメージのパスワードを設定します。パスワードを確認するため、同じなパスワードを2回連続入力して、「選択」ボタンをクリックします。

Macのディスクユーティリティでフォルダーをロックするステップ4

ステップ5.「イメージフォーマット:」で「読み出し/書き込み」を選択して、「保存」をクリックします。

Macのディスクユーティリティでフォルダーをロックするステップ5

方法2.Macで外付けHDDを消去することなくパスワードを設定する

外付けHDDをフォーマットすると、その中の全てのデータが消去されます。ここでフォーマットしなくても外付けHDDをパスワードで保護する方法を皆さんに紹介します。

ステップ1.MacのFinder  でウインドウを開き、Controlキーを押したまま、サイドバーの暗号化したい項目をクリックします。

ステップ2.ショートカットメニューから「<項目名>を暗号化」を選択します。

macでUSBを暗号化

ステップ3.ディスクのパスワードを作成して、「ディスクを暗号化」をクリックします。

結論

本文では、Windows 10で外付けHDDをパスワードで保護する方法を2つ紹介しました。 EaseUS LockMyFileを使って外付けHDDのデータを暗号化せずにパスワードを設定することができます。このような専門のファイルロックソフトを持っていない場合、BitLockerなどの内蔵ツールを使って外付けHDDをパスワードで保護することもできます。

また、Macで外付けHDDをパスワードで保護したい場合、ディスクユーティリティなどの内蔵ツールを利用してください。

関連製品についてもっと詳しくはこちら>>