> How to Use > ポータブルOS作成 > CMDを使用して、ソフトウェアなしでブータブルUSBを作成する

CMDを使用して、ソフトウェアなしでブータブルUSBを作成する

さわこ
更新者:さわこ 2025/08/13
   

概要:

Windows PCにソフトウェアをインストールせずにcmdを使用してブータブルUSBを作成する方法を紹介します。

今すぐダウンロード
トロフィーのアイコン 6,000万利用者がご信頼
 

ブータブルUSBには、システム起動に不可欠な情報やファイルがすべて含まれています。破損したシステムファイル、致命的なハードウェア問題、ブラックスクリーン/ブルースクリーンオなどの予想できるない理由によってコンピューターがクラッシュした時、ブータブルUSBが役立ちます。

私たちは、ソフトウエアを利用せずに、より簡単な方法でブータブルメディアを作成するためのツールを紹介します。その前に、Dikspartコマンドの使い方を知っておいた方がいいと思います。知識を把握することは非常に便利です。

ガイド:cmdを使用してブータブルUSBドライブをフォーマットし、作成する

ご注意
USBドライブを起動可能にする過程で、ターゲットドライブ上のすべてのデータが完全に消去されることに注意してください。重要なファイルやデータを事前にバックアップしておくことを忘れないでください。

ステップ1.USBドライブをフォーマットする

1.Windows 11、10、8、7の場合、「Windows + R」キーを同時に押して「ファイル名を指定して実行」ダイアログボックスを開き、「cmd」と入力し、Enterキーを押します。

または、「スタート」-「すべてのプログラム」-「アクセサリ」を開き、「コマンドプロンプト」を右クリックして、「管理者として実行」を選択します。

2.コマンドプロンプトで、「Diskpart」と入力し、Enterキーを押します。

3.「list disk」と入力します。用意されたUSBメモリーをが表示され、その後ろにディスク番号やサイズなどの付加情報が表示されます。

4.次に、「select disk #」と入力します。「#」は自分のUSBハードディスクの番号に変えてください。例えば、私のはディスク1なので、select disk 1と入力します。

5.以下のコマンドを1つずつ入力し、各コマンドの後にEnterキーを押してください。

  • clean
  • create partition primary
  • select partition 1
  • active
  • format fs=ntfs
    (NTFSファイルシステムでドライブをフォーマットしたことを意味します)
  • assign
  • exit

ステップ2.DVDからUSBドライブにファイルをコピーする

1.ブータブルUSBドライブを作成するために、データをコピーしたいDVDを挿入します。(DVDのドライブレターをE:とします。)

2.同様にコマンドプロンプトを開き、以下のコマンドを1つずつ入力し、各コマンドの後にEnterキーを押します。

  • E:
  • cd boot
  • ブートセクト /nt60 G:
    (G:はあなたのUSBメモリ)
  • copy e: \*.* /s/e/f g:

または、ISOイメージからOSの中身をすべてUSBに手動でコピーすることもできます。

デスクトップのPCをクリックし、ISOイメージを入れたDVDドライブを右クリックし、「開く」を選択して中身を表示します。DVD上のすべてのファイルとフォルダをUSBドライブにコピーします。これで、ソフトウェアなしでブータブルUSBを作成することができました。

追加方法:便利なソフトウエアでブータブルUSBを作成する

ブータブルUSBを作成するなら、プロのソフトウエア - EaseUS OS2Go をお勧めします。

EaseUS OS2Go の長所:

  • USBハードディスクのフォーマットやWindowsのインストールをコピーするなどの面倒な手順を省くことができます。
  • 現在起動しているパーソナルなWindows OSをUSBドライブにインストールします。
  • どのコンピューターでも、ドライブからWindows OSを起動させることができます。

今すぐダウンロード
トロフィーのアイコン 6,000万利用者がご信頼

ステップ1:十分な容量のあるUSBメモリまたは外付けハードディスクをPCに接続してください。「Windows起動ドライブを作成」をクリックします。インストールしたいWindowsのバージョン(Windows 11/10/8.1)を選びます。ローカルに保存されているISOファイルを使うこともできます。準備ができたら「次へ」をクリックします。

ポータブルWindows 11を作成するステップ1

ステップ2.ドロップダウンメニューをクリックして「解除」を選択します。これにより、Windowsのインストール要件(TPMやセキュアブートなど)をスキップできます。その後、「作成」をクリックします。

ポータブルWindows 11を作成するステップ2

ステップ3.「このプログラムは、選択したディスク上のすべてのデータを完全に削除します。」の警告メッセージが表示されます。「続ける」をクリックしてください。

ポータブルWindows 11を作成するステップ3

ステップ4.OS2GoがWindowsインストールメディアの作成を開始します。ISOファイルのダウンロードには時間がかかることがあります。所要時間は使用しているOSやネットワークの状況によって異なります。

ポータブルWindows 11を作成するステップ4

ステップ5.作成されたWindowsインストールメディア(USBメモリなど)をPCに接続し、インストール作業を開始しましょう。

結論:もう少し考えてみよう

以上が、cmdを使ってブータブルUSBハードディスクを作成する全体的なプロセスです。パソコンに詳しいユーザーなら、この方法をお勧めします。しかし、CMDの使い方がわからない方は、やはりソフトウエアを利用することがいいと思います。

今回お勧めしたいソフトは、「EaseUS OS2Go」です。WindowsXPから最新のWindows11まで対応し、ポータブルなWindows USBドライブを作成するために設計されています。簡単なクリックで、自分のOSを小さなUSBメモリに入れ、好きなデバイスに持ち運んで使用することができます。また、MacコンピュータでWindowsゲームをプレイすることもできます。

ソフトウェア無しでブータブルUSBを作成する方法に関するFAQ

ブータブルUSBを手動で作成するにはどうすればよいですか?

  • インストールしたいOSのISOファイルをダウンロードする。
  • USBドライブをパソコンに接続し、FAT32でフォーマットします。
  • 7-ZipでISOファイルを開き、ISOの中身をUSBドライブに展開する。
  • BIOSの起動順序が、USBから先に起動するように設定されていることを確認してください。
  • コンピュータを再起動すると、USBドライブから起動するようになるはずです。

セットアップからブータブルUSBを作成するにはどうすればよいですか?

  • Windowsのインストールメディアから起動する。
  • 「Windowsをどこにインストールしますか」画面でカスタムインストールを選択し、インストール先としてUSBドライブを選択します。
  • インストール作業を続けると、Windowsが自動的にフォーマットを行い、USBドライブを起動可能な状態にします。

関連製品についてもっと詳しくはこちら>>

この記事をどのように評価しますか?

EaseUS OS2Go

  • ポータブルWindowsを簡単に作成
  • Windows OSをUSBにコピー
  • Winodws OSをUSBドライブにクローン
  • Windows 11を任意のPCで実行可能
  • Windows 11を不対応のPCで実行可能
  • MacでWindows 11/10を実行可能
今すぐダウンロード