削除したSSDのパーティションを復元する方法

chalk |カテゴリ:パーティション復旧| 2025年10月16日に更新

概要:

パソコンのHDDをSSDに換装して、長い間使ってきました。最近、不要なパーティション(F:ドライブ)を削除しようとしていた時、誤って別のパーティション(E:ドライブ)を削除してしまいました。半年間前に原因不明でUSBメモリから消失したエクセルファイルを復元した時に使用した復元ソフト - 『EaseUS Data Recovery Wizard Free』を思い出しました。

削除してしまったSSDのパーティションが復元できるか?

パソコンのHDDをSSDに換装して、長い間使ってきました。最近、不要なパーティション(F:ドライブ)を削除しようとしていた時、誤って別のパーティション(E:ドライブ)を削除してしまいました。その操作ミスに気づいた後、すぐに削除したSSDのパーティションを復元できるソフトを探してみました。そして半年間前に原因不明でUSBメモリから消失したエクセルファイルを復元した時に使用した復元ソフト - 『EaseUS Data Recovery Wizard Free』を思い出しました。

このフリーソフトがパーティション全体を丸ごと復元できるかと疑問を持って、再びパソコンにインストールしてE:ドライブを復元してみると、『紛失したパーティション』の項目でE:ドライブを発見し、スキャンしてみました。そしてE:ドライブ全体がスキャン結果に表示されました。すべての削除したデータをプレビューすることができます。

しかし、このフリーソフトが2GBまでデータを復元できますので、パーティションを復元するために有料版にアップグレードする必要があります。重要なファイルと大切なデータを復元するために、有料版を購入しました。そして、あっという間に失われたパーティションが元に戻されました。エクセルやワードなどのドキュメントファイルのほかに、写真、動画などのすべてのデータを取り戻されました。本当にありがたいです。

次はこの復元ソフトを使って、SSDから削除したパーティションを復元する方法を紹介します。

SSDから削除したパーティションを復元する手順

手順1. ソフトウェアを起動し、「パーティション復元」機能を選択します。デバイスが検出されない場合は、手動でリフレッシュをクリックしてください。その後、復元したいデバイスを選択します。「失われたパーティションを検索」をクリックし、その後、パーティションの自動再構成が実行されます。

手順2.実行完了の後、復元したいパーティションを選択して、「復元」をクリックし、パーティションが正常に使えることになります。

【再構成が失敗した場合】

手順1.「ディスク」欄で、「紛失バージョン」を選択して、「紛失データの検索」をクリックすると、検索プロセスが実行されます。

手順2.検索が完了すると、すべてのファイルがひょうじされます。「フィルター」を使って、手動的に復元したいファイルを選択して、復元できます。

このソフトの操作方法はとても簡単ですのでお勧めします。